2021.08タカスミニバイク8時間耐久~2022.05HBF42まで

先ずは担当の怠慢でしばらく更新を怠っていましたことに深くお詫び致します。

何分時間が経ちすぎて、記憶がフレッシュではないので報告がてら臨場感なくお伝えします。

 

2021.8.22日

タカスミニバイク8時間耐久

エキスパートクラス

27位 LAPS/270 BEST 1:16.248

サーキット環境、レギュレーション、宿泊環境など初めてづくしに戸惑いながらも無事完走。

真夏に8時間という長丁場、ピットロードは車両を押して走るルール。醍醐味満載ではあるが、

他チームとのレベル差と温度差を感じる大会であった。

チームの意見をまとめ、次回については参加を見送る事になった。

 

2021.10.10日

HBF41

ミニバイク60分耐久 エンジョイクラス

Aチーム 優勝 LAPS/58 BEST 59.723

Bチーム 7位 LAPS/52 BEST 1:05.3

スーパーストリートクラス

5位 LAPS/12 BEST 55.266

耐久については、NSR50からGROMに車両変更し既存のGROMと2台所有となり、

2チーム体制での参加となった。

エースとK氏を擁するAチームは、クラスのリミットタイムに合わせたペースを維持しながら周回を重ね、

見事!!クラス優勝を果たした。次回はストレスのないエキスパートクラスで存分に暴れて欲い。

一方Bチーム。可愛いピンクカラーで志気が上がらなかったのか7位でフィニッシュ。

次回はニューカラーリングで挑む。

午後はHBF最速カテゴリーのスパーストリートにエースが出場。

猛者揃いのこのカテゴリーで熱い走りを見せるも、第2集団に甘んじ5位フィニッシュ。

ここで勝って是非悲願を達成してもらいたい。

 

 

2022.5.15日

HBF42

ミニバイク60分耐久 エキスパートクラス

Aチーム 5位 LAPS/61 BEST 58.784

ミニバイク60分耐久 エンジョイクラス

Bチーム 4位 LAPS/53 BEST 1:05.4

ストリートクラス

優勝 LAPS/10 BEST 55.1

ニューカラーを纏った26号車登場!!

ピカピカすぎて転けれない意識がS氏・M氏・FのBチームにプレッシャーを与え、クラス4位にてチェッカー。

一方、エキスパートクラスで挑んだエースとK氏のAチームは5位にてフィニッシュとなった。

また、エントリーの手違いもあったが、主催者要請もありストリートクラスでの出場となたエース。

Pole to Winにてぶっちぎり優勝。やはりエースの居場所はここではないようだ。

大会終了後はスポンサーに結果報告とマシンお披露目。

「綺麗な状態で車両をご覧に入れられ大変良かった。」

そう思うより、順位上げたらどうだ!!と言うのが今回のオチで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です